暮らしを心地良くするために1日1つ何かする
先日昔仕事でお世話になっていた方々と我が家でホームパーティしました。 色々と作りました。
✔︎ 抗生剤フリーの鶏レバーと発酵バターでレバーペースト。
✔︎ 無添加生ハムとBio completさんのバゲット(お店の石臼で自家製粉しているこだわりのパン屋さん!)
✔︎ ホタテとカブのカルパッチョ。いちごと白ワインのソースで。
✔︎ いちじくと牛肉のタリアータ。バルサミコのソース。
✔︎ ローストポーク。りんごとたまねぎのソース。
✔︎ 玉ねぎをハーブとかケッパーとかにんにくでオーブン焼きにしたもの。
✔︎ ドライトマトとシラスのパスタ。パスタは有機小麦。
ローストポークは、110度で低温調理。
焼き加減良い感じに仕上がって一番人気でした^^
ホームパーティは、忘年会というわけではなかったんだけど、段々とクリスマスも近づいて年末の匂いがしてきた感じ。
年末は仕事が詰まっているので、今年も大掃除らしきことはしないだろうなぁと思っています。
というか、私、大掃除は5月あたりにしたら良いと思ってるんですよね。窓を全開にしても気持ち良いし、カラッとしてるし、この時期隅々を綺麗にしておくと、梅雨が心地よく過ごせるし。
わざわざ寒くて忙しい時期にしなくても良いんじゃない?と思っています 。
またもやトランジット天王星のはなし
最近は、「肉体」「暮らし」「お金」をアップデートしたい欲がむくむくわいてきています。
この記事にも書きましたが、私は月・金星・MC・ドラゴンヘッドが牡牛座なので、トランジットの天王星の影響をじわじわ感じている最近です。
牡牛座が司る「暮らし」や「肉体」「お金」そのままで良いの?アップデートしなくて良いの?とせまられる感じ。
そのままじゃ未来にいけないよ、とせっつかれ、あれ、今までの自分じゃこの先、通用しない…? とじわじわ実感する感じ。
天王星の影響は、牡牛座に星を持っている方々もそうだし、その反対側の蠍座に星をもっている方々も影響が分かりやすくあると思います。
どちらも不動の星座ですから、やや頑な。
牡牛座だったら、お金(を稼ぐ仕事)、今までの暮らし、からだ。
蠍座だったら、今までのパートナーシップ、人との縁・情、人との関係性の中でもらえるお金、など。
それ、もういらないでしょ、ちょっと減らしなよ、かたちを変えなよ…
というものを、そのまますごく大切に握りしめていたり、守っていたり、囲い込んでいたりするわけです。
ただ今の自分を変えないままだと、次の未来にいけない。
アップデートして未来に備えなさいと、天王星はせっつくのです。
暮らしを心地良くするために1日1つ何かする
さて、そんなアップデートのために、最近は「暮らしを心地よくするために1日1つ何かする」を目標に日々ちょこちょこ整えています。
その日の忙しさに合わせて、小さいことから大きいことまで小さいことはほんと些細なことなんですけど。
自分の中の(そして空の星の)流れに沿っているのか
なんだかとても充実感があります。
寒い季節は興味が内側に向かいますしね〜。
記録もかねてInstagramでもブログでも投稿していきたいと思います。
実家の犬を預かった時の写真。
蒸したささみとさつまいもをお腹いっぱい食べて、
暖かい部屋&新しいラグで気持ち良さそうにくつろいでる可愛い子。
コメントを残す